- 2022年6月28日
動画公開:よくある手の振るえ3つの疾患を公開しました。
今回は、名誉院長 小川紀雄による、よくある3つの手の振るえを解説しております。 手の振るえは振戦と呼ばれ、病気によって手の振るえはそれぞれ異なります。 震え方について実演も行っておりますので、ご自身、ご家族に同じような症状がみられる場合は、お近くの専門医療機関、又は専門医に相談しましょう。 ・よくあ […]
今回は、名誉院長 小川紀雄による、よくある3つの手の振るえを解説しております。 手の振るえは振戦と呼ばれ、病気によって手の振るえはそれぞれ異なります。 震え方について実演も行っておりますので、ご自身、ご家族に同じような症状がみられる場合は、お近くの専門医療機関、又は専門医に相談しましょう。 ・よくあ […]
岡山県岡山市の糖尿病内科・一般内科の診療を行っている、おかやま内科 糖尿病・健康長寿クリニックです。管理栄養士による糖分・塩分コントロールをしても美味しい調理も公開しておりますので、是非閲覧ください。 今回は「ねばねばサラダ」です。 忙しい方にも一手間で簡単にできる、納豆と乾燥野菜を使用したサラダで […]
糖尿病治療講座:よくある糖尿病Q&A⑧を公開しました。 今回は糖尿病治療薬GLP-1受容体作動薬関する、よくある糖尿病のQ&Aです。 ・週一回の注射製剤が出たの? ・GLP-1受容体作動の飲み薬も出たって本当? 分かりやすく簡潔に説明しておりますのでご閲覧ください。
糖尿病治療講座:よくある糖尿病Q&A⑦を公開しました。 新型コロナウィルス感染症が流行する今、糖尿病の患者さんは感染に気を付けるよう各メディアで言われています。 今回は感染症に関する、よくある糖尿病のQ&Aです。 ・なぜ糖尿病患者さんは感染症に罹りやすい? ・重症化し易いの? 分かりやすく簡潔に説明 […]
今回は「菜の花のツナマヨ和え」です。 ノンオイルのツナと、ハーフマヨネーズを使用することで、カロリーとコレステロールを大幅カットしています。 また、菜の花に含まれるイソチアネートには、免疫力を高める効果や、がんの予防効果も期待されています。 ※ビタミンAの吸収率を高める効果もあり。 調理も簡単ですの […]
糖尿病治療講座:よくある糖尿病Q&A⑥を公開しました。 ・糖尿病腎症って何? ・糖尿病腎症で食事制限や薬制限も・・・ 患者さんからよく聞かれる糖尿病に関する質問を回答しております。 短編動画となっておりますので、是非ご覧ください。
調理動画:「チョコレート豆乳のカップケーキ」を公開しました。 今回は「チョコレート豆乳のカップケーキ」です。 ラカントと植物性脂肪を使用することで、普通のカップケーキと比べ、カロリーは30%オフとなります。 コレステロールを気にされる方にもおすすめです♪
糖尿病治療講座:よくある糖尿病Q&A3を公開しました。 ・糖尿病の症状は? ・どうやって気付く? 患者さんからよく聞かれる糖尿病に関する質問を回答しております。 短編動画となっておりますので、是非ご覧ください。
調理動画:「手作りわさびポン酢ドレッシング」を公開しました。 今回は「手作りポン酢わさびドレッシング」です。 減塩ポン酢とラカントを使用しています。 わさびには、抗菌作用・抗酸化作用・抗がん化作用・アレルギー抑制効果・糖尿病性腎症の予防効果があります。是非試してみてください。